人気ブログランキング | 話題のタグを見る

晴れやかなる四十路へ!

初めての『ふるさと納税』


ふるさと納税って、聞いたことある人は多いと思いますが、
実際に活用している人は、どれ程いるのでしょうかね?

私自身、さほどの高額納税者でもないし、
その恩恵は少ないかと、大して気にも留めてなかったのですが、
その制度の仕組みを勉強して、ついに手を出してしまいましたよ。
疑義の残る、微妙な制度ではないかと思いながら・・・ね。

では、過熱しているらしい・・・「ふるさと納税」を、
私なりに、ひも解いてみたいと思います。
(※もし間違いがあったら、ご指摘してくだされば幸いです)

控除だ!控除だ!と言いましても、
今まで私に馴染みのあるのは、医療費控除と扶養控除ぐらいでした。
総所得から、その控除額を差引いて課税額を出す、
【所得控除】と呼ばれるものが大半ですね。

ですが、ふるさと納税って、
【所得控除】と【税額控除】を併せた制度らしいです。
【税額控除】の制度利用は少ないようですが、
税率をかけて算出した税額から、さらに差引く制度です。

ですから、納税者が自治体に支払う税額(住民税)に対して、
そのまま寄付金の額を、ほぼほぼ差引くわけでございます。

まぁ言い換えれば、寄付をしても、寄付をしなくても、
納税者の負担する総額は、ほぼほぼ変わらないのです。

そのうえ、寄付した自治体から返礼品が送られてくれば、
返礼品の価値の分だけ、納税者の生活は潤うわけです。

さらに言えば、換金性の高い返礼品は、いけないことになっていますが、
うまく換金できたとしたら、実質、減税とかわらないのです。


今年はTVCMなどが流れ、一段と注目されてますが、
どうしてあまり広報されなかったかと考えますと、
この制度が広まると、利害の反する人が出てしまうからと思われます。

そこで、ふるさと納税の制度導入で、立場と利害の違いを考えてみました。

仮に、A市在住の低額納税者Gさんが、
B町へふるさと納税として、限度額いっぱいの寄付をします。
B町は、Gさんへ相応の返礼品を贈ります。

また、A市在住の高額納税者Sさんが、
B町へふるさと納税として、限度額いっぱいの寄付をします。
B町は、Sさんへ高額返礼品を贈ります。

さらに、B町の返礼品を送る地元業者をXとして、
ふるさと納税サイトを運営している業者をYとします。

さて、ふるさと納税の制度を導入する前と後では、
その立場と利害はどうなるでしょう?

A市は、住民税の税収が減って「損」
B町は、寄付金として収入増で「得」

Gさんは、相応の返礼品がもらえて「少得」
Sさんは、高額の返礼品がもらえて「多得」

地元業者Xは仕事が増えて「得」
サイト運営業者Yも「得」となります。

ですから、損する自治体が出る以上は、配慮しなければカドが立ちますし、
制度利用できない非課税世帯の人たちには、そもそも関係ない話でもあります。

よって、全ての人の利益にはなっていないので、
一気に広まることもないと思われます。

ちょっとややこしい制度ですから、一般には理解していない人も多いようですが、
経理や税務関係の仕事をしている人は、むしろ、知らなければ務まらないわけで、
いちはやく制度を理解して、そそくさと利用している率が高いようです。

また、所得税の累進性とは反対に、
高額納税者の方が制度的な利潤が多くなり、逆進性があるといえます。
GさんよりSさんの方が、より高価な返礼品を手にすることができる訳です。

高額納税者は、妬まれたくもないので、
あまり声高に言わない心理もまた、働くかもしれません。

そして、ざっくりとお金の流れをまとめてみますと、
本来、住民票のある自治体(A市)へ入るはずだった税収を、
B町、業者(XやY)、納税者(GやS)は返礼品に変えて、
その益を分け合う制度のようです。

ふるさと納税制度によって、都市と地方の地域格差を減らしますが、
個人の貧富格差は、逆進性によって広がる制度と言えるかも知れません。


今回は制度の全体像を描くために、細かいことを省きましたが、
認められる控除額は、
寄付金額から二千円を引いた額(実質二千円と云われる所以)ですし、
所得によって、寄付の限度額が設定されていて、
住民票のある自治体へは、一定の税収が確保される配慮もあります。
そして何より、手続きが面倒だと言われれば、それまでです。

いままで私も利用していなかったので、エラそうな事は言えませんが、
情報弱者は、知らずに損をしているということかもしれません。

まだ制度利用していない納税者なら、一考の価値はあると思いますよ。
今年の所得に対しては、年内の寄付ですから、
ぜひとも、いそげー!?

by ambitious-n700 | 2017-12-25 11:44 | その他 | Comments(0)
<< ★2018★年明け★ 神社巡礼の記録34(羽田神社) >>